会社案内
- 社名
- 株式会社シーケンス
- 設立
- 2001年3月27日
- 認定
- Pマーク 21001104(02)
一般労働者派遣事業【派13-305539】 - 所在地
-
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-2-7PLAZA EST新宿三丁目 7F(google mapで見る)
〒400-0851 山梨県甲府市住吉2-6-17 サンマリーナ住吉2F(google mapで見る) - 事業内容
-
・Accessの開発、保守、サポート
・Webデータベースシステムの提案
・企業向けソフトウェアの開発
・エンジニア派遣【派13-305539】
Access開発を通してお客さまに価値ある業務改善を提供すること
「Access開発サポート」の成り立ち

私たちはもともと大手企業の基幹システムや業務システム、または制御システムを中心にマイクロソフト系のクライアントサーバーシステムやWebシステムに数多く携わってきました。
(言語はC++/VC/VB/ASP.NET、データベースはSQLServerという組み合わせ)
しかし、2008年にリーマンショックが起こり大型のシステム投資が減り、またプロジェクトの中断などで仕事が激減してしまったのです。
その不況の中、私たちはサブシステムとしてよく使われていたAccessシステムに注目したのです。
そしてマイクロソフトの言語に慣れていた私たちはすぐにAccess開発に馴染むことができました。
最初は既存のお客さまを必死で回り
「小さなことでも構いません、Access開発なんでもやります!」と言って、
どんな依頼でも断ることなくガムシャラにやり続け、約1年で30件以上のAccess開発を経験しました。今思えば、赤字や理不尽な案件も多く当時対応にあたっていたプログラマーは大変な苦労、試行錯誤をしていたと思います。
その後、Access開発に特化したチーム「Access再生プロジェクト」を立ち上げたのです。
「Access再生プロジェクト」という名前は、その当時現状の業務に合わなくなり古くなってしまっていたAccessシステムを甦らせることに由来しています。
「改修とバージョンアップを施しAccessシステムを甦らせる」=「再生」
令和元年「Access再生プロジェクト」チームを立ち上げてから7年が経過しました。
これまでAccess開発を通して大小様々なお客さまとお付き合いさせていただいた経験やノウハウの蓄積のもと、新たに「Access開発サポート」というチーム名に改名し明確なミッションを掲げました。

私たちのミッションは「Access開発を通してお客さまに価値ある業務改善を提供すること」です。
Accessは便利な道具です。
Accessの仕組みはフォーム、帳票、データベースの機能が一緒になった統合的かつシンプルな構造で
小規模な業務システムを効率的かつスピーディーに開発するのにベストなソフトウェアです。
しかし、綿密なプロセスを踏まずにシステム開発を始めてしまいますと、
結果的に無駄な機能が増え開発費用が高くなり開発期間も長くなってしまいます。
お客さまの目的はシステム開発で「業務改善を行うこと」
私たちの目的は「Accessを通してお客様に価値ある業務改善を提供すること」
これからも末長くお使いいただけるAccessという道具を開発し、
その道具の改修・保守・バージョンアップなどに関わり、
全力でAccessユーザーをサポートをしていきたいと思っております。