TROUBLE
Accessトラブル集


クエリー”は破損しています。Windows Updateによるエラー対処法
2019/11/14(更新日:2019/11/21)
突然、Accessシステムの保守をしているお客さまから連絡が入りました。 『実行時エラー ‘3340’:』 『クエリー”は破損しています。』 また、、Windows Updateの仕業・・・ 20 […]
[続きを読む]

データベースの Visual Basic for Applications プロジェクトが破損しています。
2019/10/28(更新日:2019/10/29)
先日、お客さまからAccessが「破損」したという連絡が入りました。 バックアップを定期的に取っていたお客さまだったので、大問題にはなりませんでしたが・・・ エラーメッセージはタイトルの通り 「データベースの Visua […]
[続きを読む]

対処法:フォームを開くことができません。エラー番号:2121
2019/10/11(更新日:2019/10/29)
今までトラブルもなく使えていたAccessが・・・突然 フォーム(画面)が開けなく、表示されなくなることがあります。 その原因は「フォームが壊れた」可能性があります。 Accessから以下のような画面・メッ […]
[続きを読む]

パソコンを替えたら突然!確認メッセージが表示されるようになった
2019/07/12(更新日:2019/07/12)
新規のお客様から 「パソコンを新しくしたら、毎回メッセージボックスが表示されるようになってしまった」 と問い合わせが入りました。 電話で詳しい内容を聞くと、下記内容のメッセージボックスでした。 メッセージの内容 更新クエ […]
[続きを読む]

Accessがエラーで動かない?!64bit版が原因かもしれません
2019/06/11(更新日:2022/01/24)
Accessを新しいパソコンで起動したところ・・・ 突然、下記のようなエラーメッセージが出力されAccessが動かなくなりましたか? コンパイルエラー: 「このプロジェクトのコードは、64 ビット システム […]
[続きを読む]検索
ランキング
タグ
32bit
32ビット版
64bit
access97
access2010
Access2019
Accessとは
adp
excel
Microsoft365
Office365
Office2013
Office2016
Office2019
OneDrive
SharePoint
Windows10
Windows API
Windows Update
アクセス権限
インストール
エラー
ショートカットキー
セキュリティ
タブコントロール
テレワーク
デメリット
バージョンアップ
フォーム
プリンター
メリット
ランタイム
リンクテーブル
レポート
不具合
全角・半角
共有フォルダ
出張対応
印刷設定
古いAccess
業務効率化
業務改善
破損
移行
費用